外国人VISA・外国人雇用・国際結婚・離婚・相続・会社設立・建設業・運送業許認可
中国語中文・英語English・フランス語Françaisでもご対応できます!ご相談ください。
ご相談から申請までの流れ
ステップ1 面談申し込み
弊所のHPに掲載されている、メール無料相談フォームからお申し込みください。
ステップ2 ご面談
弊所にて、ご面談をさせていただきます。
(※遠方の方はオンラインでのご相談も可能です。)
相談料金は料金一覧をご覧ください。契約成立した場合は、報酬額から引かせて頂きます。
ご相談内容に合わせて、お見積り額を提示させていただきます。
報酬額はホームページ上でご案内しておりますが、お客様の状況をヒアリングさせていただいた後、正式なお見積書をお渡しします。
ステップ3 ご契約
見積書に問題がなければ正式なご契約とさせていただきます。
その場合、契約書をご記入いただき、“着手金=※報酬額の半分”をお支払いいただきます。
※残りの半分は成功報酬として、申請許可後にお支払いいただきます。
ステップ4 必要書類のご説明
契約が完了後、申請手順をご説明いたします。
申請内容に合わせて、ご準備いただく必要がある書類リストを確認しながら、丁寧にご説明いたします。
ステップ5 申請準備・確認
お客様にご準備いただいた必要書類に基づいて申請書類を作成いたします。
ご要望に応じて外国語書類の日本語翻訳(中国語・英語・フランス語⇒日本語)
その後お客様ご本人に内容をご確認いただき、問題がないようであれば申請を進めさせていただきます。
ステップ6 申請
出入国管理局へ申請を行います。
場合によっては、入管審査官からの質問状・追加資料提出依頼への対応とお客様への説明を行います。
申請内容によって審査の期間が前後することがございます。あらかじめご了承ください。
ステップ7 許可取得
申請が完了し、審査に通ると弊所に通知が届きます。
弊所が入国管理局で受け取った新しい在留カードをお渡しいたしますので、再度ご来所ください。
19種類もある就労ビザから申請者の活動に合致したビザの取得に際し、入管法・労働法等法律に抵触することなく進めるには、事前に行政書士や社会保険労務士等の専門家に相談することが大事です。
代表自身も国際結婚経験者です。外国の方と結婚した日本人の奥様・旦那様の配偶者ビザと、国際結婚をされた方をサポートします。許可取得のため最善を尽くすことをお約束します。
代表自身も国際離婚経験者です。一人で悩まずにまずはお話しを聞かせください。私の経験と知識がすこしでもあなたの人生を明るいものにできたら嬉しいです。
いずれ必ず来るあの日のために、残される家族のために、元気な「今」が遺言書を作成する絶好のタイミングです。ご相談ください。
法人での起業、個人事業主の法人成りなど、会社設立手続き代行は当行政書士事務所へ。電子定款にて作成しますので、印紙代4万円が節約できます。株式会社・合同会社の選択についてもアドバイスいたします。
株式会社とは、株式を有する株主から有限責任のもとに資金を調達し、株主から委任を受けた経営者が事業を行い、その利益を株主に配当する仕組みを持った法人格を有する企業形態のことです。
①. ヒアリングシートへ記載して頂きビザ(在留資格)申請者の要望を聞きます
②. 申請者が用意する必要がある書類のリストアップ
③. ご準備資料・書類が届き次第、在留資格申請書類一式作成開始
④. 申請理由書を作成
⑤. ご要望に応じて外国語書類の日本語翻訳(中国語・英語・フランス語⇒日本語)
⑥ 書類作成完了後、再度申請者に確認して頂いた上、出入国管理局へ申請
⑦. 入管審査官からの質問状・追加資料提出依頼への対応
⑧. 結果通知書の受け取り⇒申請者へご報告
建設業や運送業(俗で言う緑ナンバー)の取得には人・モノ・金について8つの条件をクリアして、県や国土交通省の許可をもらわなければなりません。沢山あって大変ですが、社会的に重要な仕事であることの裏返しでもあります。
運送業を新規にはじめるにあたって、こんなことで困っていませんか?
□緑ナンバーが欲しい!
□荷主に「そろそろ一般貨物取って欲しい」と言われている。
□自社の物流部門を物流子会社として立ち上げたい。
□建設現場仕事をしているが、緑ナンバー取って運送事業も大きくしたい。
□利用運送をやっているが、自社車両で緑ナンバー付けて仕事をしていきたい。
□役員法令試験に合格したい!
□運送会社を立ち上げたい!
でも詳しくわからない。。。
なにからはじめればいいかわからない。。。
安心できる専門家が見つけられない。。。
おまかせください!
緑ナンバーを取るには沢山のことをクリアする必要があって大変です。
緑ナンバーを取ろうと、お客様ご自身でもいろいろと調べていくと、きっとこれらのような多くの「わからないこと」が出てくると思います。
緑ナンバーを取りたいけど、自社で要件を満たせるのかわからない。。。
トラックを揃えるのに、購入した方がいいのかリースの方がいいのかわからない。。。
まだドライバーが5人揃わないけど緑ナンバーがほしい。許可が取れたら雇うんだけど。。。
運送の仕事は実務経験あるけど運行管理や帳簿などが不安だ。。。
緑ナンバー取ったらETCや燃料も組合カード作って安くしたい。。。
会社を作るところからどうしていいかわからず、誰か助けてほしい。。。
結局、自己資金をいくら準備すればいいかわからない。。。
車庫を探すけど、そこで許可が取れるかどうか不安だ。。。
支局でもらった手引きは分厚くてとてもじゃないけど自分ではできない。。。
役員法令試験の勉強なんてマトモにしたことなくて、勉強方法がかわからない。。。
まずは公式LINEでご相談ください!
〜初回相談は無料〜
まずはお気軽にご相談ください
公式LINEから相談できます